2014年10月25日 11:38
朝は毎日4時に起きます。最近は疲れが回ってるせいか4時半に起きています。休みも変わらず、合格まではその時間に起床する管理になっています。その時間に起床してすぐに机についてDVDを見て学習したり、計算問題をやったりしています。今朝は企業法のテキスト繰り返し読みをやりました。面白い企業法。法令集を閲覧して学習するのが気に入っています。
2014年10月25日 06:40
もうフルに時間を使っているので、ここに書き込む時間がなかなか取れない状況です。昨晩は、これまでのスケジュールの流れと実績を再確認して、再度スケジュールを組み直しました。科目が5科目あるので、それをうまくまわしていかないと1科目でも40点を下回ると足切りです。また、初心を再度確認しました。長い闘いになっているのでついつい初心を忘れてしまいがち。なぜこんなことをしているのか?ということを再確認しました。
2014年10月19日 10:23
出張先でも、仕事を終えてホテルに戻り今日の仕事の確認などを終了し、食事なども終えた後でゆっくりしたいところですが、そこから激闘が始まります。...
2014年10月15日 19:32
わたしは現在会社員として働いているため、当然のことながら主体の業務は怠ることなくやらねばなりません。なので、会計士の勉強をするのは家に戻ってからの数時間とそれ以外のスキマ時間、すなわち電車の出勤時間や帰りの時間です。月曜日から金曜日まではその時間をキープし、土曜日と日曜日にてその不足時間を補うというプランです。簿記3級からの初歩からの積み上げ学習のための教材は、資格取得の企業でDVDコースを選び、DVDを中心にしての独自学習にて進めています。これまでの感覚としては、独自学習にあたってのスケジューリングとそれを実行していく自分を制する事がどれだけできるのかということにつきます。また、短期間での合
2014年10月13日 16:00
ここWEBNODEの作成サイトは本当によくできています。しかしながら、私のデジタル脳が付いて行かず、ブログなどのページをどう設定してどう仕上げたら良いのか、いまだに七転八倒しています。会計士の勉強は山ほどあるのに、困ったものです。一日中、ここのサイト作成にかかっていればいいのですが、そうもいかないので、あーでもない、こーでもないと試行錯誤しています。「50歳 地獄のミッションインポシブル」takamaruRSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。
2014年10月11日 08:37
本日新しいウェブサイトを開設しました。
新しいプレゼンテーションを始めた理由を伝え、それがどう訪問者にとって利益になるのかを伝えます。
そしてプロジェクトの目標と利点を、訪問者がもう一度サイトに戻ってきてもらえるよう簡単に説明しましょう。
2014年10月11日 08:37
新イベントの説明サンプルです。説明を修正したり、イベント自体を移動させることできます。